【PART241】

 


1-241.

アパシーシンドローム

 

(保存用PART241

1

萩山心理相談室

トップへ

(ホームへ)

カウンセリングルームはぎやま(萩山)心理相談室
2 サイトマップ はぎやま(萩山)心理相談室サイトマップ
3 掲示板サイトマップ 掲示板サイトマップ
4 掲示板サイトマップ(2) 掲示板サイトマップ(2)
5 掲示板サイトマップ(3) 掲示板サイトマップ(3)
6 掲示板サイトマップ(4) 掲示板サイトマップ(4)
7 掲示板サイトマップ(5) 掲示板サイトマップ(5)
8 掲示板サイトマップ(6) 掲示板サイトマップ(6)
9 掲示板サイトマップ(7) 掲示板サイトマップ(7)
10 掲示板サイトマップ(8) 掲示板サイトマップ(8)
- 掲示板サイトマップ(カテゴリー) お悩み相談のカテゴリーのページ

 

無料相談の掲示板の保存用ページの全てを見渡せるリンクメニューは、

上の表の「掲示板サイトマップ」にございます。

 

なお、有料のカウンセリング(お電話でのご相談、ご来室のご相談)について詳しくは、

特定商取引法に基づく表示のページ 電話相談(電話カウンセリング)などメニューのページをご覧ください。

 

類似・関連事例へのリンク(2)-2【鬱、無関心・無感動・無気力…スチューデントアパシー系
女性
1 1-14.無気力、スチューデント・アパシーなどの相談
2 1-66.大学を辞めたい。つまんない。スチューデント・アパシー…無気力・不機嫌
3 1-83.スチューデント・アパシー
4 1-89.ひきこもり、スチューデント・アパシー。休学すべきかどうか
5 1-241.アパシーシンドローム
類似・関連事例
以下、類似・関連事例へのリンクの基点となる、参考ページへのリンクです。
類似・関連事例へのリンク(2)-1【鬱、無関心・無感動・無気力…スチューデントアパシー系

1 1-2.スチューデント・アパシー(学生の無関心、無感動、無気力)など

類似・関連事例へのリンク(15)-1

【仕事中毒(ワーカホリック)と燃え尽き症候群(バーンアウトシンドローム)】

1 1-15.仕事中毒(ワーカホリック)と無気力の悩み相談

類似・関連事例へのリンク(15)-2-1

【鬱(うつ)、無関心・無感動・無気力・スチューデントアパシー系以外

男性
1 1-15.仕事中毒(ワーカホリック)と無気力の悩み

類似・関連事例へのリンク(15)-2-2-1

【鬱(うつ)、無関心・無感動・無気力・スチューデントアパシー系以

女性(25歳未満と思われるかた)
1 1-56.鬱(うつ)状態、無感動・無関心、引きこもり(人に会いたくない、死にも憧れ)

類似・関連事例へのリンク(15)-2-2-2

【鬱(うつ)、無関心・無感動・無気力・スチューデントアパシー系以

女性(25歳未満と思われるかた)
1 1-76.社会不安障害。抑うつ気分。ひきこもり。人間関係が怖い。
類似・関連事例

 ご投稿なさるかたは、下記の掲示板へお進みください。

 (文字をクリックすると、掲示板へ飛べます)

 

1.無料相談(お悩み相談)掲示板

無料相談(お悩み相談)掲示板

 

掲示板の内容は、

管理人の投稿以外の

皆様のご投稿も、

こちらへ転記

いたします。

 

 

 

なお、

万一、削除依頼が

あります場合は、

 

ホームページへの

掲載を

削除いたしますので、

掲示板にて、

お知らせください。

 

 

 

 

やる気が出ない

アパシーシンドローム

投稿者:理香 投稿日:2013年 6月17日(月)23時31分45秒

高校1年生、女です。

 

私は最近何もやる気がおきなくて、特に勉強はしなければとはわかっているんですけど、気持ちに負けて携帯などをいじってしまいます。

中学校のときはとても忙しく厳しい部活で、成績が悪いと顧問に怒られてしまうということもあり、テスト前は頑張りました。

しかし高校に入ってからゆるい部活にかえ、勉強時間が確保できると思ってたのになかなかやる気が起きません。しかし部活を戻すのはもういやです。あの部活は私にとってとても精神面にきつく、よく辛くて一人で泣いていました。友達でカウンセリングを受けた人もいるほど、強い心の人でなけらば続けるのは難しいです。

けれどその部活をやめて解放されたのと同時にさらに無気力気味になってしまいました。成績が下がっていて焦るのにやる気がお起きず、最近は涙腺が緩んだのか、ちょっとしたことで涙がでてきて、前はなかったのに親の前でもよく泣くようになりました。

生活習慣も乱れ、夜寝るのは遅く朝は一人では起きられなくて怒られながら起こされ、休日は昼まで寝ています。早めに寝ても一日中、特に午前中が眠くて授業に集中できません。

気力だとは思っても気がついたら寝ているような状態で、半ば諦めかけています。

何度も勉強をしようとしてもすぐにやめてしまいます。自分の気持ちが弱いのはわかっているのですが、どうしてこんなにもやる気が起きないのかと思い、調べて見たところアパシーシンドロームというのがでてきました。優等生だった人に多いと知り、私も優等生というほどではないけれど、昔は親の期待にこたえようと勉強をし、常にトップクラスにいるようにしていました。

やる気のなさを病気のせいにするのはよくないとは思いますが、少し最近自分が変だなと感じたので投稿させていただきました。自傷行為は、叩いたり抓ったりしてミミズ腫れになる程度ならありますが、リストカットはないです。

長い文章、すいません。

 

 

 

 「理香」様 ご投稿ありがとうございます。

投稿者:管理人 投稿日:2013年 6月18日(火)09時45分3秒

 

理香」様

この掲示板は、ご相談をお受けしておりませんでしたが、

折角のご投稿ですので、回答いたします。

アパシー

 

アパシー」をお調べになったのでしたら、

その対策もご覧になっているかもしれません。

 

その「アパシー」の標準的な対策を考える前に、

もっと、根本的なことを考えてみます。

 

しかし高校に入ってからゆるい部活にかえ、

勉強時間が確保できると思ってたのになかなかやる気が起きません

とお書きになっています。

 

理香」様は、中学生の時、部活をなさっていました。

そして、試験前には、試験勉強もなさっていました。

 

現在、高校生になられて、部活はお辞めになりました。

そこで、部活に掛けたエネルギーの分を勉強に注ぐことができるはずと

思われていました。

 

ここに少し錯覚があるかもしれません。

きつい部活、ゆるい部活

 

きつい部活をなさっていても、

ゆるい部活をなさっていても、

勉強量は、さほど変わらないと思われたほうがよろしいのです。

 

むしろ、中学生でいらした時のほうが、

勉強量は多いかもしれません。

 

この場合の勉強とは、中間テストや期末テストの勉強や

受験勉強のような基礎的な暗記中心の勉強のことを差しているとお考えください。

 

高校生になると、この基礎的な暗記中心の勉強量は、

自然に中学生の頃の8割ぐらいになる人も多いと思います。

さらには、大学生にもなると、自然に、

この基礎的な暗記中心の勉強量は、高校生の頃の8割ぐらいになる人も多いと思います。

 

中学→高校→大学と進むにつけて、

基礎的な暗記中心の勉強の勉強量は減っていくものと思われたほうが

よろしいかと思います。

 

その代わり、人によっては、「興味のあること」に対する勉強量が

増えていく場合もございます。

ノルマを課す

 

個人的には、辛すぎる部活に何の意味があるのか、

疑問に思うところもございます。

 

ただ、精神的に追い詰められているような時のほうが、

実は、勉強がはかどるケースも多いのです。

 

精神的に追い詰められると、

勉強ははかどるものなのです。

 

したがって、勉強をきちんとなさりたいと思われるのでしたら、

そして、心が病的な状態でないのならば、

毎日、必ず、1時間、自宅で勉強する

というようなノルマを自分に課したほうが、

勉強ははかどるのです。

 

もし、「理香」様の心の状態が病的な面が少ないのでしたら、

アパシーシンドローム」の対策をなさることよりも、

 

①「毎朝、必ず、6時45に起きる

 (一応、学校へ遅刻しない起床時間を6時45分と想定しました)

 

②「学校のある日は、必ず、1時間、自宅で勉強する

(ただし、自宅で1時間以上は勉強しない)

 

③「学校が休みの日は、必ず、1時間半、自宅で勉強する

(ただし、自宅で1時間半以上は勉強しない)

 

この3つを必ず、実行なさることをお勧めいたします。

勉強の量の条件を減らす

 

実際は、もし、病的な度合いが強いのでしたら、

 

①「毎朝、必ず、6時45に起きる

 (一応、学校へ遅刻しない起床時間を6時45分と想定しました)

 

②「学校のある日は、必ず、30分、自宅で勉強する

(ただし、自宅で30分以上は勉強しない)

 

③「学校が休みの日は、必ず、1時間、自宅で勉強する

(ただし、自宅で1時間以上は勉強しない)

 

というように、勉強の量の条件を減らしてもかまいません。

 

ご自分でご自分にきちんとノルマを課し、しかし、ノルマ以上のことはやらない

というような方法によって、生活のリズムが戻ってくる可能性はあると思います。

それでは、失礼いたします。

 

こちらの相談室で、「アパシー」を訴えるようなかたにも、

まずは、このような提案をさせていただく場合がございます。

 

もし、「アパシー」の標準的な対策をお知りになりたいのでしたら、

All about アパシー 対策」のような検索ワードによって、

標準的な対策をお調べになることができると思います。

 

ご参考になりましたら幸いです。

それでは、失礼いたします。

 


1 次のページへ 1-242.私は、学校の先生が好きです。
2

前のページへ

前のページへ

1-240.家族の中に味方は居ません。生きるのにも疲れました。
カウンセリングルーム「はぎやま(萩山)心理相談室」
所在地 東京都 東村山市 萩山町
電話番号 042-344-1641

有料のカウンセリング

(お電話でのご相談、

ご来室のご相談)について

 

特定商取引法に基づく表示のページ

電話相談(電話カウンセリング)などメニュー

メールはここをクリックしてね 「はぎやま(萩山)心理相談室」へメール 萩山心理相談室【管理人へメール】